鉄道ピクトリアル 《 主要目次 》


特集一覧 2024年 2023年 2022年 2021年 2020年
2019年 2018年 2017年 2016年 2015年
2014年 2013年 2012年 2011年 2010年
2009年 2008年 2007年 2006年 2005年
2004年 2003年 2002年 2001年 2000年
1999年 1998年 1997年 1996年 1995年
1994年 1993年 1992年 1991年 1990年
1989年 1988年 1985年
1984年 1983年 1982年 1981年 1980年
1979年 1977年 1976年 1975年
1974年 1973年 1972年 〜1971年

鉄道ピクトリアル 2009年12月号 Vol.59 No.12 通巻No.827 <特集>  鉄道と修学旅行(II)
■表紙  登場当時の「こまどり」用159系
■グラフ
 笑顔とともに─思い出の修学旅行用車両─
 修学旅行電車 車内設備のディテール   155・159・167系電車 形式集
 修学旅行用気動車 キハ58・28形800番代の表情
 Pictorial Color Gallery 夢を乗せて
  ─快速「佐久間レールパーク号」の117系
 D51その一族─1115分の1の素顔─(第109回)  他
■本文
 修学旅行と鉄道─新幹線・特急への移行と修学旅行列車あれこれ─
 修学旅行電車の試乗会   〔修学旅行用車両履歴表〕
 修学旅行用キハ58形800番代,キハ28形800番代のあゆみ
 修学旅行専用電車155・159・167系のプロフィール
 修学旅行用車両 一般列車運用の興味
 JR東日本E5系量産先行車   関東鉄道キハ5000形
 変貌を遂げるマレーシア在来線と旧DD51の話題
 国鉄〜JR 長距離夜行普通列車のあゆみ
  ─優等列車増発で斜陽の時代へ 1964〜68年─  他

鉄道ピクトリアル 2009年11月号 Vol.59 No.11 通巻No.826 <特集>  鉄道と修学旅行(I)
■表紙  JR東日本183系大宮車による集約臨
■グラフ
 笑顔を乗せて   思い出を運んだ頃   近鉄の団体専用車三代
 D51その一族─1115分の1の素顔─(第108回)
 昭和30年代の関西国電   京急1000形の今
 Pictorial Color Gallery 伊賀の秋─開業,それから2年─(伊賀鉄道)
 東急車輛製造が「横浜製作所歴史記念館」を開設
 イランの鉄道をかいま見る  他
■本文
 修学旅行と鉄道─参宮列車から「ひので」「きぼう」へ─
 修学旅行創世記 最初に鉄道を利用した修学旅行に関する一考察
 近畿日本鉄道と修学旅行輸送─「あおぞら号」神話の成立とその前後─
 ぼくたちの修学旅行回想記   キハ20系車歴表(II)
 国鉄〜JR 長距離夜行普通列車のあゆみ
  ─全盛期の面影と進む近代化 1956〜64年─
 昭和30年代の関西国電   イランの鉄道をかいま見る  他

鉄道ピクトリアル 2009年10月臨時増刊号 Vol.59 No.10 通巻No.825 鉄道車両年鑑 2009年版
■表紙  JR東日本キハE120形/JR西日本キハ122・127系  他
■カラー
 JR東日本大宮総合車輌センターを訪ねて
 2008年度 注目のNew Face
 I 特集:車両技術
 鉄道車両技術の潮流─2008年度
  鉄道車両の多様性と車両メーカとの関係を探る
 JR東日本 大宮総合車輌センターを見る
 II 2008年度の新車・改造車
 II-1 JR車両
 JR北海道 キハ183系「旭山動物園号」リニューアル
 JR東日本 E3系2000番代,209系試験電車「MUE-Train」,キハE120形
  キハ48形リゾートトレイン「みのり」
 JR西日本・JR九州N700系7000番代 JR貨物 2008年度の貨車動向
 JR西日本 683系4000番代,223系5000番代,キハ122・127系
 JR九州 883系1000番代,58654号機復活工事,「SL人吉」50系改造工事
 II-2 民鉄車両 秩父鉄道 7000系
 北越急行HK100-8・HK100-9「ゆめぞらII」
 上毛電気鉄道 デハ101改装工事 京王電鉄 1000系5次車
 京王電鉄 クヤ900形(軌道架線総合高速検測車)
 首都圏新都市鉄道 TX-2000系増備車
 東京地下鉄 9000系5次車 東京都交通局 都電荒川線8800形
 高尾登山鉄道 コ1形車体更新  東京地下鉄 02系改造工事(ホーム柵・ワンマン対応・ATO化)
 豊橋鉄道 T1000形  愛知環状鉄道 2000系6次車 名古屋鉄道 1700系
 名古屋鉄道 4000系  京阪電気鉄道 9000系ロングシート化工事,3000系
 近畿日本鉄道 22600系  阪神電気鉄道 9000系近鉄相直対応改造
 南海電気鉄道 2200系「天空」  大阪市交通局 30000系試作車
 くま川鉄道 KUMA1・KUMA2  和歌山電鐵 たま電車(モハ2275-クハ2705)
 熊本市交通局 0800形  北九州高速鉄道 1000系VVVFインバータ制御化改造

鉄道ピクトリアル 2009年10月号 Vol.59 No.10 通巻No.824 <特集>  吊掛電車
■表紙  名古屋鉄道瀬戸線の吊掛電車6750系
■グラフ
 郷愁の響き   JRの吊掛電車   ちょい近 吊掛電車コレクション
 懐かしの吊掛電車 旧形国電がいた時代   
 名古屋鉄道の車体更新AL車
 D51その一族─1115分の1の素顔─(第107回)
 1950年代の首都圏 吊掛電車活躍当時の思い出
 ジャカルタ都市圏を走る日本の電車 2009年版  他
■本文
 インバータ制御の吊掛車を造ったら─三岐鉄道北勢線を例に─
 名鉄6750系の系譜─名古屋鉄道 車体更新AL車の終焉─
 吊掛電車の歴史過程─技術史の側面から─   駆動装置のメカニズム
 吊掛電車の動態保存─十和田観光電鉄での実例を中心に─
 JR東日本E259系   JR東日本E233系2000番代
 インドネシアで活躍する日本の電車 2009
 ラジアル台車とマキシマム台車   JR東海博物館 展示概要発表  他

鉄道ピクトリアル 2009年9月号 Vol.59 No.9 通巻No.823 <特集>  キハ20系
■表紙  大糸線キハ52
■グラフ
 Last Stageは輝いて   思い出の中のキハ20系
 キハ20系形式集   新潟地方のキハ20系
 キハ20系気動車 1950〜60年代各地の活躍から
 Pictorial Color Gallery 立山連峰剣岳   回顧 JR西日本キハ37形
 JR西日本京都総合運転所113系電車の現状
 JR東海佐久間レールパークの展示車両群を見る  他
■本文
 国鉄キハ20系のあゆみ   キハ20系の趣味的興味
 新潟地方のキハ20系と新潟鉄工所   ぐるっと日本 キハ20系の思い出
 終焉迫るキハ52─ラスト10両となったJR最後のキハ20系─
 キハ20系車歴表   相模鉄道11000系   タイ国のキハ20系類似車
 名古屋鉄道の古レール補遺 まだこんなレールがあった  他

鉄道ピクトリアル 2009年8月臨時増刊号 Vol.59 No.8 通巻No.822 <特集>  京阪電気鉄道
■表紙  中之島線開業のニューフェイス3000系
■カラー
 京阪電車 新時代へ   2008.12.20ラストラン さよなら1900系  他
■グラフ
 絵葉書に描かれた昔日の京阪電気鉄道   京阪電車 往時の景色
 発展期の京阪電車スケッチ   京阪電車あの日あの頃  他
■本文
 総説:京阪電気鉄道   京阪電気鉄道の鉄道事業を語る
 営業設備とサービス   輸送と運転   車両総説
 車両の保守管理〜車庫と車両検査業務の概要
 寝屋川車両基地の設備概要   中之島線の展開と経過
 車両開発の一時代   京阪電気鉄道 駅の今昔
 京阪電車とともに─運転士に魅せられた中村靖徳の京阪時代─
 京阪電気鉄道の戦後史─昭和30年代を中心に─
 1945〜60年代の京津線   京阪1900系ものがたり
 京津線の「看板」電車80形の生涯   京阪電気鉄道 列車運転の興味
 京阪車両 音と色   京阪電車 もう一度全線歩き乗り記
 南海電気鉄道 現有車両プロフィール2009
  現有車両車歴表   現有車両主要諸元表   編成表  他

鉄道ピクトリアル 2009年8月号 Vol.59 No.8 通巻No.821 <特集>  北陸本線
■表紙  変わりゆく富山駅と419系電車
■グラフ
 日本海特急街道   北陸本線 思い出の列車風景
 往年の北陸本線─昭和30〜40年代 動力近代化の頃─
 北陸本線の電化とともに歩んだ交流電機 EF70
 北陸線ローカル電車の近況  欧亜連絡の歴史を偲ぶ北陸本線敦賀港駅
 Pictorial Color Gallery 北六甲の里から
   ─神戸電鉄三田線二郎駅界隈の四季─
 信州を駆け抜けた しなの鉄道169系湘南色
 D51その一族─1115分の1の素顔─(第106回)
 ひたちなか海浜鉄道 開業1周年  他
■本文
 北陸本線の歴史的変遷にみる話題
 北陸本線の線路改良,駅構内配線の興味
 北陸新幹線の概要と工事の進捗状況  北陸本線を行き交った列車たち
 北陸本線地域輸送の国鉄形電車   敦賀港線の歴史
 マウイ島の砂糖きび列車体験記   形成電鉄AE形
 南海電気鉄道2200系「天空」   名鉄大曽根線の電化とその後  他

鉄道ピクトリアル アーカイブスセレクション 17 国電復興時代 1950
■表紙  阪和線モハ52/中央線70系
 国電が輝いた季節
【巻頭企画】
 買収国電の基礎知識   昭和20年代 国電散歩
 買収国電 社形とその後
I 国電50年を偲ぶ
 国電50年を偲ぶ座談会
II 国電復興物語
 国電復興物語
III 買収国電を探る
 大糸南線   身延線   鶴見線   青梅線   仙石線   南武線
 富山港線   可部線   阪和線   福塩線   宇部・小野田線
 飯田線   「買収国電を探る」総ざらい
 1954(昭和29)年9〜12月現在の国電配置表
 1956(昭和31)年1・3月現在の国電配置表
 1956(昭和31)年12月現在の国電配置表

鉄道ピクトリアル 2009年7月号 Vol.59 No.7 通巻No.820 <特集>  115系電車
■表紙  南アルプスを背に中央東線を行く115系
■グラフ
 爽風一陣   JR東日本の115系訓練車
 上野口の115系電車   中央東線のスカ色115系
 身延線の115系電車   JR西日本エリアの115系
 Pictorial Color Gallery 懐かし色の電車たち
   ─国電色になった秩父鉄道1000系─  他
■本文
 115系電車のプロフィール
 東北・高崎線の115系 80系の置換えから“よん・さん・とお”前後まで
 国鉄在来線電車用主電動機概史   JR東日本115系電車の現状
 JR西日本115系の現況   〔115系形式図・115系電車車歴表〕
 7月号特別企画 J.W.ヒギンズ氏の鉄道趣味 Discover NIPPON
 ミャンマーへ渡った日本の車両 第5報 ─2009年春 旧キハ52・58編─
 JR西日本683系4000番代   平成21年度 JR事業計画と設備投資
 伊豆急行200系 元115系電車F3〜F11編成の概略  他

鉄道ピクトリアル 2009年6月号 Vol.59 No.6 通巻No.819 <特集>  大阪環状線
■表紙  森ノ宮電車区脇を走る大阪環状線の103系
■グラフ
 水の都に描くループ   思い出の大阪環状線
 大阪環状線が開通した日   大阪環状線完成の頃
 大阪環状線にまつわる臨港線・専用線 今昔
 城東線・西成線から大阪環状線へ 変革期を駆け抜けた電車たち
 D51その一族─1115分の1の素顔─(105)
 Pictorial Color Gallery 大糸北線・春  他
■本文
 大阪環状線の歴史   大阪環状線 探検   大阪環状線 回想
 大阪駅開発プロジェクトについて
 ミャンマーへ渡った日本の車両 第5報─2009年春 軽量気動車編─
 2009年3月20日開業 阪神なんば線の概要
 阪神なんば線開業─ダイヤと車両あれこれ
 近畿日本鉄道22600系
 私の鉄道人生75年史 最終回 日本のLRTに思いを馳せて  他

鉄道ピクトリアル 2009年5月号 Vol.59 No.5 通巻No.818 <特集>  思い出の郵便・荷物輸送
■表紙  往年の郵便・荷物輸送
■グラフ
 ユ&ニがいた頃   往年の私鉄郵便荷物車
 郵便・荷物輸送華やかなりし頃   戦後の国鉄郵便荷物車11選
 昭和40年代の鉄道風景 郵便・荷物輸送ウォッチング
 華麗なる転進─旅客車になった郵便・荷物電車─
 近江鉄道モユニ11の思い出   島原鉄道の郵便車
 私鉄の郵便・手小荷物輸送車
 Pictorial Color Gallery 魅惑の湘南色 ─しなの鉄道169系S52編成─
 D51その一族─1115分の1の素顔─(104)  他
■本文
 駅に秤があった頃の話   鉄道郵便余話ニ題
 オユ10 2565の略歴と鉄道郵便保存活動
 鉄道郵便車114年の省長─走る郵便局の歴史─
 昭和30年代の郵便荷物車
 房総地区の「新聞輸送列車」─その変遷と現状
 鉄道総合技術研究所 架線・ハイブリッドLRV LH02形「Hi-tram」の開発
 中国トロリーバス事情2006〜2009  他

鉄道ピクトリアル 2009年4月号 Vol.59 No.4 通巻No.817 <特集>  夜行列車
■表紙  寝台特急「富士」1レ
■グラフ
 星に誘われて   過ぎし日の夜行列車
 普通長距離列車 活躍の時代の記録から   全国を彩った夜行急行列車
 東京─九州間 20系客車特急の時代
 D51その一族─1115分の1の素顔─(103)   
 Pictorial Color Gallery 嵯峨野幻想 (阪急嵐山線2300系)
 リニューアル工事中の東武博物館にモ5701とED4001を搬入
 京葉車両センター 201系の動向─2009年冬─  他
■本文
 夜行列車120年
 昭和・平成 夜行列車セレクション─それぞれの時代を彩った列車の興味─
 殿様あさかぜ体験記   夜行寝台列車の世話役 乗客掛
 マンハイム・ハイデルベルク市電の歩き方
 大阪市交通局30000系試作車
 私の鉄道人生75年史 第28回 交通システム企画での仕事
 長崎市電11形,13形について  他

鉄道ピクトリアル 2009年3月号 Vol.59 No.3 通巻No.816 <特集>  名古屋鉄道
■表紙  2000系「ミュースカイ」
■カラー
 Nagoya “DENSYA” Album 2009
 甦ったフェニックス モ7001─モ7002保存展示までの34日間  他
■グラフ
 続 絵葉書が語る名古屋鉄道前史時代   懐かしの名鉄軌道線
 回想 駅をめぐる風景   パノラマカー7000・7500系の形態分類  他
■本文
 総説:名古屋鉄道   名古屋鉄道の鉄道事業を語る
 営業設備とサービス   輸送と運転 近年の動向   車輌総説
 舞木検査場の業務と設備   信号保安設備の概要
 名古屋鉄道の新線展開を振り返る
 名古屋鉄道とともに─運転に携わったOBに聞く往年の名鉄─
    柘植鉄三氏,武馬康允氏の名鉄時代
 名鉄の駅,構内設備の思い出 半世紀前の配線略図から
 名鉄沿線の古レール─全274駅を調査─
 運命を分けた二つの併用橋 犬山橋と忠節橋
 パノラマカー7000・7500系の形態分類   名古屋鉄道 列車運転の興味
 名古屋鉄道 現有車両プロフィール2009  名古屋鉄道 現有車両編成表
 名古屋鉄道 現有車両車歴表・主要諸元表  他

鉄道ピクトリアル 2009年3月号 Vol.59 No.3 通巻No.815 <特集>  EF64形
■表紙  重連牽引の中央西線貨物
■グラフ
 64健在!   記憶の中の“ロクヨン”   JR東海&JR西日本のEF64
 昭和40年代 EF64形登場初期の活躍   昭和50年代 上越線のEF64
 EF64形 形式集   EF64前史 中央本線の新性能電機
 D51その一族─1115分の1の素顔─(102)   EF64カラーバリエーション
 Pictorial Color Gallery 最期の日まで さよなら一畑のデハニ兄弟
 鉄道による45ft国際海上コンテナ輸送実験  他
■本文
 EF64形のプロフィール   EF64形社歴表
 JR貨物EF64形式機関車の配置と運用   中央線の60系電気機関車
 ロクヨン外伝 カマ屋のこぼれ話   名古屋鉄道1700系
 特別座席券と乗車率から見た 思い出のパーラーカー
 JR西日本・JR九州N700系7000番代
 日本鉄道縦断9,100km! 欧米鉄道ファンのジャパンツアー2008
 私の鉄道人生75年史 第27回 LRTの視察と勉強  他

鉄道ピクトリアル 2009年2月号 Vol.59 No.2 通巻No.814 <特集>  除雪車両
■表紙  米坂線のDD14“特雪”
■グラフ
 白い舞台   北海道 国鉄時代の除雪車活躍シーン  民鉄の除雪車両
 往年の国鉄雪掻車   国鉄・JR近代除雪車コレクション
 除雪車の誕生   冬の鉄路 1960年代 新潟の除雪車回想
 Pictorial Color Gallery 浜風潮騒〜銚子の電車〜
 D51その一族─1115分の1の素顔─(101)
 変わりゆく韓国の在来線─korail 2008─  他
■本文
 ファンから見た排雪列車と除雪用機関車
 新潟地方の鉄道除雪車   雪に関わる鉄道設備
 変わりゆく韓国の在来線─korail 2008─
 JR東日本E3系2000番代   JR西日本キハ122・127系
 鉄道ワンデイハイク 全線スタンプラリー相模鉄道歩き乗り記
 成田新高速鉄道プロジェクト 最新の進捗状況について
 私の鉄道人生75年史 第26回「LRT」って何ですか?  他

鉄道ピクトリアル アーカイブスセレクション 16 国鉄の客車 1950〜60
■表紙  20系「さくら」/ナハネ10形
 国鉄客車 華やかなりし時代
【巻頭企画】
 20系寝台特急の全盛期
 50〜60's客車特急&急行列車シーン
 昭和30年代登場の国鉄客車から
I 20系固定編成客車
 特急「あさかざ」のデラックス編成   あさかぜ固定編成客車  他
II 寝台車・食堂車
 国鉄寝台車物語   42・10からの国鉄寝台客車の配置と運用  他
III 国鉄客車の技術と展開
 これからの客車   客車はどこに残るか   最近の改造客車  他
IV 客車の興味
 70系客車のいろいろ   マロネロ雑記   国鉄の客車のいろいろ  他

鉄道ピクトリアル 2009年1月号 Vol.59 No.1 通巻No.813 <特集>  勾配に挑む鉄道
■表紙  碓氷峠に挑むEF63と181系「あさま」
■グラフ
 山越えの名場面   急勾配のある民鉄線   峠越えの続く中央線
 碓氷峠&清水トンネル越え 昔日の表情
 「福米線電化工事記録」アルバムから   勾配線区を支えた機関車たち
 追憶の岩手軽便鉄道   第3セクター3社の25件が登録有形文化財に
 Pictorial Color Gallery 三つの「めがね橋」 (JR九州 日田彦山線)
 D51その一族─1115分の1の素顔─(第100回)  他
■本文
 山を越える鉄道の歴史地理学
 勾配運転に要求される鉄道車両の特性と技術
 勾配改良に伴う路線切替区間   篠ノ井線の歴史と技術
 東日本の峠の駅を訪ねて   いま振り返る碓氷峠鉄道
 庭坂機関区と板谷越え
 新年号 Special 地図がいざなう鉄路の魅力   カンボジアの鉄道
 仙人峠を越えられなかった鉄路 岩手軽便鉄道歴史拾遺
 鉄道ピクトリアル2008年主要総目次  他
【特別付録】  日本鉄道路線図1966年版

ホーム 前 次