鉄道ピクトリアル 《 主要目次 》


特集一覧 2024年 2023年 2022年 2021年 2020年
2019年 2018年 2017年 2016年 2015年
2014年 2013年 2012年 2011年 2010年
2009年 2008年 2007年 2006年 2005年
2004年 2003年 2002年 2001年 2000年
1999年 1998年 1997年 1996年 1995年
1994年 1993年 1992年 1991年 1990年
1989年 1988年 1985年
1984年 1983年 1982年 1981年 1980年
1979年 1977年 1976年 1975年
1974年 1973年 1972年 〜1971年

鉄道ピクトリアル 2001年12月号臨時増刊 Vol.51 No.12 通巻No.711 <特集>  山陽電気鉄道/神戸電鉄
■表紙  山陽電気鉄道5030系,神戸電鉄5000系
■カラー
 潮風を切って   山の街から
■グラフ
 絵葉書に見る兵庫電軌・神姫電鉄・宇治川電気の時代
 蒲原利穂コレクション 終戦直後の山陽電車 モハ63形入線の頃
 山陽電気鉄道 車両カタログ
 絵葉書に見る神有電気鉄道の創業時代
 蒲原利穂コレクション 終戦直後の神戸電鉄   神戸電鉄 車両カタログ
■本文
 総説:山陽電気鉄道   山陽電気鉄道の鉄道事業を語る
 山陽電気鉄道の形成─日本の都市間連絡鉄道における位置─
 山陽電車の高速高性能化の頃  阪神〜山陽直通特急の運転をめぐって
 私鉄車両めぐり 〔167〕 山陽電気鉄道
 総説:神戸電鉄   神戸電鉄の鉄道事業を語る
 神戸電鉄の形成─3つの視角からの素描─
 神鉄最初の高性能車 デ300形ものがたり
 私鉄車両めぐり 〔168〕 神戸電鉄
 宇治川電気グループの系譜─山陽と神鉄を繋ぐ絆  他

鉄道ピクトリアル 2001年12月号 Vol.51 No.12 通巻No.710 <特集>  都市鉄道の急行運転
■表紙  東京急行電鉄 東横線の特急
■カラー
 特集:都市のスプリンター─大手民鉄急行運転の現状─
 秋風に散る─名鉄10月1日改正で消えた路線と列車
 定点観撮 北浦朝照落陽
■グラフ
 民鉄の急行運転思い出のシーン   阪急電鉄の優等列車
 京浜急行電鉄9月15日ダイヤ改正
 2001年9月15日 京成電鉄ダイヤ改正
■本文
 都市鉄道における急行運転の技術
 東武鉄道 伊勢崎線の複々線と急行運転
 東京急行電鉄 東横線の特急運転
 阪急電鉄 宝塚線を中心とした近年の輸送改善状況
 種別名称,運板・・・思い出など 急行運転ア・ラ・カルト
 〔都市鉄道の急行運転一覧〕  他

鉄道ピクトリアル 2001年11月号 Vol.51 No.11 通巻No.709 <特集>  小海・飯山・大糸線
■表紙  南アルプスをバックに走る小海線キハ110系
■カラー
 特集:澄気爽風   小海線・大糸線 思い出の国鉄型
 Pictorial Color Gallery 門司港駅探索
■グラフ
 往年の小海,飯山,大糸線紀行─信州の山里を走った列車たち─
 信濃鉄道の電車   21世紀も活躍するキハ20系─大糸線のキハ52─
 名鉄廃止4線の思い出3 竹鼻線のシンボル デキ1  他
■本文
 小海・飯山・大糸線の形成と変遷
 小海・飯山・大糸線の列車運転をめぐって
 信濃鉄道の電車─初代20系電車ものがたり─
 1960年代 小海・飯山・大糸線紀行
 大手民鉄 平成13年度の設備投資計画
 シングルアーム形パンタグラフについて
 日本国有鉄道ダイヤ改正略史 〔後編〕 1969年〜1987年  他

鉄道ピクトリアル 2001年10月臨時増刊号 Vol.51 No.10 通巻No.708 鉄道車両年鑑 2001年版
■表紙  阪神9300系/JR西日本683系/近鉄5820系/名鉄モ800  他
■カラー
 魅力の New Face 2000年度JR車両編
2000年度民鉄車両編
I JR車両編
 JR北海道 DBR600形 キハ40形330番代 「SLニセコ号」用編成  他
 JR東日本 E2系1000番代新幹線電車 485系お座敷電車「せせらぎ」 他
 JR東海 923形新幹線電気軌道総合試験車(T4編成)
 JR西日本 683系 113系3800番代 キハ187系 キハ126系  他
 JR九州 885系2次車 JR貨物 コキ200形
II 民鉄車両編
 秋田内陸縦貫鉄道 AN−2000形 由利高原鉄道 YR2000形
 三陸鉄道36-1200形 会津鉄道AT100形103お座敷改造
 埼玉高速鉄道2000系 東武鉄道1800系通勤車化工事
 京王電鉄9000系 天竜浜名湖鉄道TH2000形
 名古屋鉄道モ870形複電圧・ワンマン化工事  モ800形
 京福電気鉄道(嵐山線)モボ2001形 南海電気鉄道8000系
 近畿日本鉄道5820系,9020系 阪神電気鉄道9300系
 神戸市交通局5000形 若桜鉄道WT3300形
 土佐電気鉄道2000形 西日本鉄道7000形
 長崎電気軌道1800形
III 資料編

鉄道ピクトリアル 2001年10月号 Vol.51 No.10 通巻No.707 <特集>  153系電車
■表紙  全盛期の153系電車
■カラー
 特集:急行形の時代
 Pictorial Color Gallery 琴電30形の思い出
■グラフ
 153系電車形式集   153系往年の名場面
 名鉄廃止4線の思い出2 単車3連の谷汲線
 JR西日本木次線 全線自動閉塞化  他
■本文
 153系電車の誕生から終焉   〔153系電車車歴表〕
 国鉄初期新性能電車の走行機器   運転史から見た153系「東海形」
 153系の影武者 オヤ35という控車
 三岐鉄道70周年記念論文 最優秀作品
  三岐鉄道の今後の課題〜旅客輸送を中心に考える〜  他

鉄道ピクトリアル 2001年9月号 Vol.51 No.9 通巻No.706 <特集>  JR高崎・宇都宮線
■表紙  宇都宮線の主力となりつつあるE231系
■カラー
 特集:関東平野の風を切って
 Pictorial Color Gallery 勇姿よいつまでも─山陰のキハ181系に捧ぐ  他
■グラフ
 電化前後の東北・高崎線近郊区間の沿線から
 私のアルバムから 1950年代の東北・高崎線列車風景
 東北・高崎線 往年の上野口 中距離優等列車
 高崎・宇都宮線昨今の話題
 名鉄廃止4線の思い出1 パノラマ特急が走った八百津線  他
■本文
 追憶 高崎線,東北本線近郊区間をめぐって
 JR東日本 高崎・宇都宮線の輸送と運転
 JR東日本 新前橋電車区の概要   JR東日本 小山電車区の概要
 「ゆけむり」「あかぎ」「日光」「なすの」運転史
  上野口中距離急行列車 運転の変遷
 ガイドウェイバス 名古屋に開業  他

鉄道ピクトリアル 2001年8月号 Vol.51 No.8 通巻No.705 <特集>  485系電車の現状
■表紙  ボンネット先頭車健在なり
■カラー
 特集:黄昏の特急電車
 Pictorial Color Gallery LEカー駆ける (名鉄三河線(山・海),八百津線)
■グラフ
 485・489系電車形式集
 485系のジョイフルトレイン+訓練車  他
■本文
 485系電車特急ピックアップ
 【485・489系電車の現況】
  JR東日本青森運転所 JR東日本秋田運転所 JR東日本仙台電車区
  JR東日本上沼垂運転区 JR東日本ジョイフルトレイン
  JR西日本金沢総合車両所 JR西日本京都総合運転所
  JR西日本福知山運転所 JR九州南福岡電車区
  JR九州大分鉄道事業部大分運輸センター JR九州鹿児島総合車両所
 埼玉高速鉄道の概要   JR東日本E257系
 最新式・高性能の低価格電車を全国で走らせるために  他

鉄道ピクトリアル 2001年7月号臨時増刊 Vol.51 No.7 通巻No.704 <特集>  東京都営地下鉄
■表紙  スハ43系客車の印象
■カラー
 We Are TOKYO MOLES   地方私鉄で活躍する元東京都の6000形
■グラフ
 浅草線(都営1号線)開通の頃   三田線思い出スナップ
 志村車両基地への想い   東京都営地下鉄車両カタログ
 馬込車両検修場の知られざる側線
  検修場-工場間の連絡線をめぐるスポット
■本文
 東京都の交通事業を語る
 総説:東京都交通局─質の高い公共交通サービスの提供を目指して─
 輸送と運転   車両総説   大江戸線の構想から完成まで
 インドネシアJABOTABEKで活躍中の都営三田線6000形
 都営地下鉄あれこれ─思い出を中心として II
 ファンから見た都営地下鉄 ダイヤの興味
 京王〜都営地下鉄新宿線 相互直通運転開始の頃
 私鉄車両めぐり 〔166〕 都営地下鉄  他

鉄道ピクトリアル 2001年7月号 Vol.51 No.7 通巻No.703 <特集>  20世紀の鉄道
■表紙  20世紀を彩った車両たち
■カラー
 特集:20世紀の鉄道 戦後50年のターニングポイント
 Pictorial Color Gallery 工業地帯の片隅で
  ─去りゆく「和田岬線」の35系気動車   他
■グラフ
 絵葉書が記録した20世紀の鉄道   1951年の首都圏鉄道スナップ
 高松吉太郎作品選集 20世紀の鉄道風景10  他
■本文
 鉄道の20世紀を考える   鉄道新線の建設をめぐって   鉄道改革
 鉄道政策と大手民鉄   電気鉄道の20世紀   新幹線の技術
 交流電化の黎明期   高性能電車開発の頃   鉄道運輸の20世紀
 安全を守るATS・ATCの発達   都市鉄道の高速・高頻度運転
 出改札システムの自動化   日本国有鉄道ダイヤ改正略史〔前編〕
 創刊50周年記念特別企画 『鉄道ピクトリアル』半世紀伝説
 鉄道趣味のあゆみ─『鉄道ピクトリアル』の半世紀とともに
 『鉄道ピクトリアル』創刊期の人々
  イアン・アランと田中隆三─鉄道出版で一時代を作った両氏
 鉄道ピクトリアルの半世紀   熱き「コンテンツ」を目指して
 総武・中央緩行線 新性能電車の足跡〔前編〕  他

鉄道ピクトリアル 2001年6月号 Vol.51 No.6 通巻No.702 <特集>  60系鋼体化客車(II)
■表紙  オハユニ61の車内
■カラー
 Nostalgic 60's ─Part2─   今見られる鋼体化客車─Part2─  他
■グラフ
 60系鋼体化客車【郵便荷物・事業用車編】  他
■本文
 鋼体化客車 車両のあゆみ【後編】
 ぐるっと日本 オハ60・61系回顧   鋼体化客車車歴表【後編】
 平成13年度 JR各社事業計画
 JR西日本683系   アメリカ・カナダ鉄道小旅行  他

鉄道ピクトリアル 2001年5月号臨時増刊 Vol.51 No.5 通巻No.701 <特集>  北陸地方のローカル私鉄
■表紙  近代化の進む北陸鉄道浅野川線
■カラー
 流れる雲に
 失われた旅情 今はなき北陸地方のローカル私鉄
 昭和30年代の北陸ローカル私鉄─現有路線思い出のシーン   他
■グラフ
 北陸地方のローカル私鉄 各社現況
 廃止路線 北陸3県の消えた私鉄のあの頃
 絵葉書に残る在りし日の温泉電軌  他
■本文
 北陸地方ローカル私鉄の視点   北陸鉄道の輸送を語る
 【現有私鉄概説】  
 【鉄道史の興味・研究】  他  

鉄道ピクトリアル 2001年5月号 Vol.51 No.5 通巻No.700 <特集>  60系鋼体化客車(I)
■表紙  房総地区の60系思い出のシーン
■カラー
 Nostalgic 60's ─Part1─   今見られる鋼体化客車
 Pictorial Color Gallery 陽春 筑豊最後の貨物専用鉄道  他
■グラフ
 初めてリクライニングシートを採用したスロ60・スロ61
 60系鋼体化客車【座席車編】  他
■本文
 鋼体化客車 車両のあゆみ【前編】
 鋼体化客車編成メモ   星 晃氏に聞く“鋼体化客車の時代”
 鋼体化客車車歴表【前編】   加悦SL広場にキハ08 3を訪ねて
 バングラデシュの通勤路線 ナラヤンガンジ線
 西日本鉄道7000形   JR東日本 東京圏の103系ピックアップ  他

鉄道ピクトリアル 2001年4月号臨時増刊 Vol.51 No.4 千年の京にありて─鉄道“楽”千紫万紅
■グラフ
 関西の名優 思い出のカラーシーン
 廃止された関西の鉄道   追想 京都市電
■本文
 第1章 鉄道の情景を楽しむ
 第2章 鉄道車両を楽しむ
 第3章 鉄道施設を楽しむ
 第4章 鉄道を考える
 第5章 関西の鉄道を楽しむ
 第6章 関西の鉄道を記録する
 付章  京都大学鉄道研究会について

鉄道ピクトリアル 2001年4月号 Vol.51 No.4 通巻No.699 <特集>  車両のドア
■表紙  20m級通勤車の扉配置あれこれ
■カラー
 旅のエントランス
 Pictorial Color Gallery 下町のDLたち (小名木川貨物駅)  他
■グラフ
 珍door物語   営団綾瀬工場にドア検修の作業を見る
■本文
 車両ドアの分類学
 ドアを造る─ドアをめぐる技術開発の系譜と動向─
 ドアに関する12章   
 JR東日本を中心としたドアエンジンの最新技術
 JR西日本キハ187系   阪神電気鉄道9300系
 小田急向ヶ丘遊園モノレールの廃止  他

鉄道ピクトリアル 2001年3月号 Vol.51 No.3 通巻No.698 <特集>  横須賀・総武快速線
■表紙  総武快速線を行く E217系
■カラー
 首都貫通   113系1000番代活躍の跡
 Pictorial Color Gallery 雪化粧 (名鉄谷汲線)  他
■グラフ
 横須賀線を彩った旧型電車   総武・横須賀地下新線建設の頃
 総武快速線のホームグラウンド 幕張電車区   JR東日本E217系
 豊橋鉄道田口線の思い出─11月23日の記録から
 形式消滅ED78形電気機関車  他
■本文
 私の横須賀線電車─東京地下駅の新設,総武快速線の輸送とともに
 E217系電車の現況   鎌倉総合車両所の概要   幕張区の概要
 旧型国電時代の横須賀線   横須賀・総武快速線 列車運転の興味
 メルボルンの路面電車近況
 只見線冬物語─只見線小出口の冬ダイヤ  他

鉄道ピクトリアル 2001年2月号 Vol.51 No.2 通巻No.697 <特集>  峠越えの鉄道
■表紙  篠ノ井線のスイッチバック
■カラー
 天近く
 Pictorial Color Gallery Good-bye LOCKHEED
   (小田急向ヶ丘遊園モノレール線)  他
■グラフ
 峠の機関車列伝   北陸本線柳ケ瀬越えの思い出
 全国JR線 山越えのスイッチバック停車場
 神戸電鉄における急勾配での安全対策
 横川─軽井沢間廃線跡の現状   開業から1年半 碓氷峠鉄道文化むら
■本文
 わが国を中心とした峠越え鉄道の建設と技術の系譜
 峠を越える鉄道の技術   峠の風景   上越線の路線形成
 碓氷峠の原形となったハルツ山鉄道の近況など
 碓氷峠の今 信越本線横川─軽井沢間廃線跡の現状
 埼玉高速鉄道2000系   郊外に広がる世界のLRT  他

鉄道ピクトリアル 2001年1月号 Vol.51 No.1 通巻No.696 <特集>  鉄道車両・技術の輸入と輸出
■表紙  近年の輸出車両ほか
■カラー
 「海を越えて」   現代に生きる地方私鉄の古典輸入電機
 Pictorial Color Gallery 惜別─西鉄北九州線
■グラフ
 外国で働く日本製車両
 JR東海923形新型新幹線電気軌道総合試験車の車内設備を見る  他
■本文
 日本の鉄道車両─その技術の輸入と輸出─
 鉄道車両輸出の動向   インバータ制御の輸出車両
 経験的国際鉄道技術協力概論   台湾新幹線プロジェクト
 京浜急行電鉄2100形を運行して
  ─日本のユーザー側から見た外国製の車両システム
 バッド社とステンレス車両   車両パーツに見る輸入技術
 占領軍が導入した車両技術   JR西日本キハ126系
 JR東日本のATS─その歴史と現状   時評・鉄道&鉄道趣味
失われた鉄道・軌道をたずねて 〔73〕 岩内馬車鉄道  他

ホーム 前 次