鉄道ピクトリアル 2008年12月号 Vol.58 No.12 通巻No.812 | <特集> 名鉄パノラマカー |
■表紙 名古屋鉄道7000系急行豊橋行き | ||
■グラフ | ||
憧れは色褪せず Panorama car 特急時代の肖像 | ||
7000系の血を引くパノラマカーファミリー デビュー当時のパノラマカー | ||
名古屋鉄道7000系列のバラエティ パノラマカー2008 | ||
パノラマカー ヘッドマークコレクション | ||
Pictorial Color Gallery 点描 北条鉄道 | ||
東急車輛 横浜製作所で旧東急デハ5201 永久保存に 他 | ||
■本文 | ||
パノラマカーに思うこと 名鉄7500系の制御技術 | ||
パノラマカーの誕生まで─試行錯誤の前頭形状 | ||
名鉄7000・7500・7700系の系譜 | ||
アーカイブス特別編 フェニックスよ永遠なれ 鉄道ピクトリアル1961年7月号(No.120)より再掲 |
||
私の鉄道人生75年史(里田啓氏) 第24回 銀座線の近代化と01系 | ||
名古屋鉄道4000系 京阪電気鉄道3000系 | ||
海外鉄道乗り歩き 国境越え列車の4シーン | ||
紙碑:中川浩一さんを偲んで 他 |
鉄道ピクトリアル 2008年11月号 Vol.58 No.11 通巻No.811 | <特集> 1等寝台車 |
■表紙 A寝台個室車を連結した「富士」 | ||
■グラフ | ||
1ランク上の夢見を 思い出のロネ | ||
戦前形1・2等寝台の客室内 1等寝台車(イネ)活躍の頃 | ||
旧型イネ・ロネの系譜 軽量客車以降の国鉄形近代ロネ | ||
Pictorial Color Gallery 時空を駆けて─C57 1礼賛─ | ||
東急車輛 横浜製作所で旧東急デハ5201 永久保存に 他 | ||
■本文 | ||
イネ・ロネに憧れて 「きたぐに」に運用されるサロネ581に乗る | ||
保存オロネ10を訪ねて 青帯寝台車の時代 1950年代の編成ノートから | ||
鋼製客車のイネとロネ Aロネ,Bロネ,Cロネの時代 | ||
交流電化のふるさと仙山線─甦る鉄道遺産─ | ||
私の鉄道人生75年史(里田啓氏) 第23回 | ||
富山市内の路面電車環状化事業について | ||
600V時代の名鉄西尾蒲郡線〔後編〕 他 |
鉄道ピクトリアル 2008年10月臨時増刊号 Vol.58 No.10 通巻No.810 | 鉄道車両年鑑 2008年版 |
■表紙 JR東日本キハE200形/小田急電鉄60000形 他 | ||
■カラー | ||
JR東日本新津車両製作所を訪ねて | 2007年度のニューフェイス | |
I 特集:車両技術 | ||
鉄道車両技術の潮流─2007年度 世界の中の日本の鉄道技術 | ||
JR東日本 新津車両製作所を見る | ||
II 2007年度の新車・改造車 | ||
II-1 JR車両 | ||
JR北海道 789系1000番代,MAハイブリッド駆動システム搭載ITT 他 | ||
JR東日本 E655系,E233系1000番代,クモヤE995形,キハE200形 他 | ||
JR東海・西日本 N700系(量産車) | JR東海 キヤ97系 レール運搬車 | |
JR西日本 500系7000番代(8両編成化),223系(2007年度の動向) 他 | ||
JR九州 キハ185系,キハ220形改造 | JR貨物 コキ107形 | |
II-2 民鉄車両 | 上田電鉄 1000系 | |
新京成電鉄 8000形VVVF化改造 | 東武鉄道 50090系 | |
西武鉄道 30000系 | 小田急60000形,4000形 他 | |
東京急行電鉄 7000系,6000系 | 横浜市交通局 10000形量産車 | |
東京都交通局 日暮里・舎人ライナー300形,都電荒川線9000形 | ||
伊豆急行 8000形3輌編成化 | 名古屋鉄道 5000系 | |
名古屋市交通局 N1000形 | 名古屋臨海鉄道 ND60形 | 阪急電鉄 8200系客室内改造 |
南海電気鉄道 8000系 | 大阪高速鉄道 1000形改造工事 | 和歌山電鐵 おもちゃ電車 |
神戸電鉄 6000系 | 智頭急行 HOT7000系リニューアル | 平成筑豊鉄道 500形 |
南阿蘇鉄道 トロッコ列車新編成 | 超低床電池駆動LRV実験車両“SWIMO-X” 他 |
鉄道ピクトリアル 2008年10月号 Vol.58 No.10 通巻No.809 | <特集> こだま形電車50年 |
■表紙 半世紀を駆け抜けた「こだま」形 | ||
■グラフ | ||
美しきボンネット特急/「異色」のボンネット | ||
現在も見ることのできる「こだま」形─保存車両&モックアップ | ||
現代に生きる「こだま」形─JR西日本金沢総合車両所の489系 | ||
こだま形特急電車 全盛時代の記録 特急「こだま」登場の頃 | ||
400番代の「こだま」形 上野駅のボンネット特急 | ||
こだま形の残照 京都総合車両所のモハ485・484 | ||
■本文 | ||
「こだま」形特急電車・151系が達成した技術革新 | ||
東海道電車特急時代 「こだま」形電車特急 列車めぐり | ||
上野駅の女神たち─1970年代ボンネット特急のディテール観察 | ||
クロハ181乗車記─憧れのパーラーカー区分室 | ||
特別付録 カラー版151系編成図 JR東日本キハE120形 | ||
神戸電鉄6000系 インドネシアで活躍する日本の電車2008 | ||
600V時代の名鉄西尾蒲郡線〔前編〕 他 |
鉄道ピクトリアル 2008年9月号 Vol.58 No.9 通巻No.808 | <特集> 東京・大阪・名古屋の貨物線 |
■表紙 新鶴見(信)付近の貨物線を行くEF66形貨物 | ||
■グラフ | ||
裏道を行く 東京&大阪 思い出の貨物線風景 | ||
1950年代 首都圏貨物線の風景 城東貨物線回想 | ||
Pictorial Color Gallery 惜別! パノラマカー 他 | ||
■本文 | ||
東京・大阪・名古屋の貨物線 秋葉原貨物駅の記録 | ||
大阪・兵庫地区の貨物駅,貨物線見て歩き | ||
東京外環状線ジャンクション | ||
東京港貨物線概史 東京地下鉄副都心線 路線・運転の概要 | ||
南仏プロヴァンス,コートダジュールのLRT | ||
岸由一郎さんの事跡と思い出 他 |
鉄道ピクトリアル 2008年8月臨時増刊号 Vol.58 No.8 通巻No.807 | <特集> 南海電気鉄道 |
■表紙 ニューフェイス 8000系 | ||
■カラー | ||
時代を走る 思い出の南海電車 | ||
■グラフ | ||
絵葉書が語る南海鉄道旧景 南海線 1970年代を彩った車両群 | ||
南海電気鉄道 戦後車両の近代史 回想 南海の貨物輸送 他 | ||
■本文 | ||
総説:南海電気鉄道 南海電気鉄道の鉄道事業を語る | ||
営業設備とサービス 輸送と運転 近年の動向 車両総説 | ||
信号保安設備の概要 阪堺電気軌道の現況 | ||
おおさか東線(放出─久宝寺間)の開業と整備概要 | ||
大阪府都市開発 泉北高速鉄道の現況 | ||
南海の設備改良プロジェクトをめぐって | ||
南海電鉄とともに─運転に携わったOBに聞く往年の南海─ 山本泰司郎氏,三ア章雄氏に聞くその時代 |
||
南海電気鉄道と阪和線 南海個性派列車列伝 | ||
南海電気鉄道紀ノ川橋梁の技術史的考察 | ||
南海電気鉄道 列車運転の興味 | ||
鉄道2daysハイク 南海電車全線歩き乗り記 | ||
南海電気鉄道 現有車両プロフィール2008 | ||
南海電気鉄道 車両編成表 | ||
南海電気鉄道 現有車両主要諸元表・車両履歴表 他 |
鉄道ピクトリアル 2008年8月号 Vol.58 No.8 通巻No.806 | <特集> キハ40系(II) |
■表紙 JR東日本秋田支社の国鉄色復元車 | ||
■グラフ | ||
─非電化ローカル線の顔─ 40旅情 Part2 | ||
キハ40系 思い出カラー ─近畿・中国・四国・九州編─ | ||
Special キハ40・47 観光列車用の改造車 JR西日本&JR九州 | ||
キハ40系形式集 ─JR東海・JR西日本・JR四国・JR九州─ | ||
─キハ40タイプの異端児─ キユニ28,キニ28・キニ58 | ||
Pictorial Color Gallery 中国山東省やん州砿務局に前進形蒸気機関車を訪ねて |
||
筑豊のキハ66・67 他 | ||
■本文 | ||
石田啓介氏に聞く 新系列気動車キハ181系のトラブルから学んだ車両開発の要 |
||
キハ40系 車両のあゆみ〔JR編〕 キユニ28,キニ28・キニ58の一生 | ||
キハ66・67形の記録 おおさか東線 運行体系の概要 | ||
おおさか東線(放出─久宝寺間)の開業と整備概要 | ||
バングラデシュの鉄道 端から端まで 他 |
鉄道ピクトリアル アーカイブスセレクション 15 | 東京急行電鉄 1950〜60 |
■表紙 3450形/5000系の急行 | ||
【巻頭企画】 | ||
宮田道一・関田克孝氏が語る 1950〜60年代の東急ウォッチング | ||
東急3000系車庫の風景 | ||
1960年代の東急ステンレスカー | ||
I 私鉄車両めぐり | ||
私鉄車両めぐり 東京急行電鉄 | ||
II 路線延伸・新線建設 | ||
東急田園都市線(大井町線)の延長について 他 | ||
III 伊豆急行開通 | ||
伊東下田電鉄の建設 今年開通する伊豆急行 伊豆急試乗記 他 | ||
IV 現場訪問・お手並み拝見 | ||
東急横浜製作所 昇圧と超音波探傷器 国産タルゴ現る 他 | ||
V アラカルト 東京急行電鉄 | ||
形式図集 東急車両配置 他 |
鉄道ピクトリアル 2008年7月号 Vol.58 No.7 通巻No.805 | <特集> キハ40系(I) |
■表紙 山陰線京都口のキハ47 | ||
■グラフ | ||
─非電化ローカル線の顔─ 40旅情 Part1 | ||
キハ40系 思い出カラー ─北海道・東北・関東・中部編─ | ||
キハ40系改造のジョイフルトレイン JR北海道&JR東日本 | ||
キハ40系形式集 ─国鉄編/JR北海道・JR東日本─ | ||
Pictorial Color Gallery 境線散歩 他 | ||
■本文 | ||
1970〜80年代の国鉄ディーゼル動車開発を振り返って | ||
キハ40系 車両のあゆみ〔国鉄編〕 キハ40系の優等列車 | ||
北海道のキハ40系 あの日あの時─私の編成メモから | ||
JRの最長距離普通列車 根室本線2429Dに乗る | ||
九州におけるキハ40系の興味 | ||
特別企画 上野駅学生助勤物語 | ||
続・製鉄所の鉄道 京浜製鉄所 扇島地区を訪ねる | ||
チューリッヒの路面電車─開業125年を迎えて─ 他 |
鉄道ピクトリアル 2008年6月号 Vol.58 No.6 通巻No.804 | <特集> SLブーム |
■表紙 室蘭本線のC57 135 | ||
■グラフ | ||
煙を追った日々 | ||
1950年代 蒸気機関車全盛期の記録 | ||
熱狂の時代 SLブームの頃 | ||
現存動態蒸気機関車の現役時代 | ||
次世代通勤電車から振り子式特急まで 台湾で活躍する最新日本製電車 | ||
■本文 | ||
SLブームの時代─かつてこんな時代があった─ | ||
国鉄動力近代化と蒸気機関車の廃止 | ||
─【私の体験したSLブーム あの日あの時】─ 矢立峠,龍ヶ森,常紋越え,高原列車,常磐線,加太越え,筑豊・・・ |
||
蒸気機関車に欠かせない舞台装置 転車台抄論 | ||
ミャンマーへ渡った日本の車両─第4報─ | ||
南海電気鉄道8000系 東京急行電鉄6000系 他 |
鉄道ピクトリアル 2008年5月号 Vol.58 No.5 通巻No.803 | <特集> 111・113系電車 |
■表紙 湘南色の113系 | ||
■グラフ | ||
国鉄近郊形健在 記憶の中に残る111・113系 | ||
東海道線東京口・横須賀線 111・113系電車の足跡 関西の113系 | ||
JR東日本 千葉支社の113系 近年の動き | ||
JR西日本 クモハ112形のバラエティ | ||
Pictorial Color Gallery “福鉄”古香 生まれ変わった福井鉄道に見る良き時代の面影 |
||
2007年度 関西地区113系の動き 四日市界隈 貨物線散策 他 | ||
■本文 | ||
111・113系電車のプロフィール 関西圏サロものがたり | ||
JR東日本幕張車両センター113系 最近10年の動き | ||
JR西日本 113系の現況 | ||
JR四国 111・113系電車のあゆみ | ||
韓国鉄道の近況 他 |
鉄道ピクトリアル 2008年4月号 Vol.58 No.4 通巻No.802 | <特集> 四国の鉄道めぐり |
■表紙 四国を彩る鉄道車両 | ||
■グラフ | ||
四国遍路 鉄道編 | ||
四国の鉄道 思い出のシーン | ||
絵葉書でみる四国の鉄道遍路十六カ所 | ||
1961年 四国鉄道巡りの記録から | ||
Pictorial Color Gallery 美嚢川の沃野に滅ぶ ─三木鉄道の最期─ | ||
大社臨・最上稲荷臨ダイジェスト2008 | ||
スリランカの鉄道 他 | ||
■本文 | ||
JR四国の20年を語る | ||
瀬戸大橋20年 JR四国の輸送と運転 | ||
伊予鉄道開業120年をめぐって | ||
松山を走った標準軌間の電車 | ||
琴電の車両近代化を見つめて | ||
回想 国鉄時代の四国の鉄道 | ||
新春 鉄道3days遍路 四国のJR&三セク全線歩き乗り記 | ||
スリランカの鉄道 見聞録 | ||
名古屋市交通局N1000形 小田急電鉄60000形 他 |
鉄道ピクトリアル 2008年3月号 Vol.58 No.3 通巻No.801 | <特集> 惜別 キハ58系 |
■表紙 国鉄急行色の新津区キハ28 2371 | ||
■グラフ | ||
大いなる落日 | ||
思い出のキハ58系急行 北から南 | ||
キハ58系全盛時代の記録 | ||
JR西日本キハ58系 LAST12 | ||
Pictorial Color Gallery 紀勢の重連貨物に捧ぐ | ||
フィリピン国鉄南方線レポート 他 | ||
■本文 | ||
JR東日本 キハ58系淘汰と新系列気動車導入の経緯 | ||
ファンの目から見たキハ58系のバリエーション | ||
九州におけるキハ58系の系譜 | ||
キハ58系 回想の急行列車 | ||
新潟地区のキハ58 | ||
東武鉄道 現有系列新造等車号一覧,廃車一覧(1998年度〜) | ||
フィリピン国鉄を走る12系客車 他 |
鉄道ピクトリアル 2008年2月号 Vol.58 No.2 通巻No.800 | 創刊800号記念号 |
■表紙 鉄道風景&名所800より | ||
■グラフ | ||
鉄道風景&名所800 | ||
鉄道ピクトリアル800号の書棚 | ||
Pictorial Color Gallery 富士山 間近に | ||
次世代LRTの研究施設─東京大学生産技術研究所千葉試験線完成 他 | ||
■本文 | ||
昭和の鉄道シーン─鉄道ピクトリアル800号と鉄道旅行─ | ||
鉄道風景&名所800 | ||
JRの路線探訪 | 民鉄の路線探訪 | |
駅めぐり | 運転施設・設備,線路配線 | |
面白い列車,楽しい列車 | 古豪から新鋭まで 魅力ある車両 | |
鉄道遺産を訪ねる | 橋梁・トンネル | |
特殊な鉄道 | 奥深き鉄道趣味 | |
JR東日本E233系1000番代 | ||
日本の高速鉄道─その軌跡と今後の展望─ | ||
北米都市交通の革新 他 |
鉄道ピクトリアル 2008年1月号増刊 Vol.58 No.1 通巻No.799 | <特集> 東武鉄道 |
■表紙 100系「スペーシア」とJR東日本485系 | ||
■カラー | ||
関東に東武あり | ||
回想の東武カラー | ||
■グラフ | ||
絵葉書が伝える東武鉄道旧景 | ||
東武鉄道 思い出の風景 | ||
モハ63形と戦災復旧省電が残した功績 | ||
東武8000系 MINI STORY 他 | ||
■本文 | ||
総説:東武鉄道 | ||
車両総説 | ||
業平橋ものがたり | ||
東武鉄道の旧型電車回顧 | ||
東武鉄道 現有車両プロフィール2008 | ||
東武鉄道 現有系列新造等車号一覧,廃車一覧(1998年度〜) | ||
主要諸元表 他 |
鉄道ピクトリアル 2008年1月号 Vol.58 No.1 通巻No.798 | <特集> 貨物輸送 |
■表紙 「スーパーレールカーゴ」M250系 | ||
■グラフ | ||
貨物列車今昔 | ||
1950年代 都内で身近に見られた貨物列車と貨車のある風景 | ||
操車場のある風景 | ||
シキ611B1に見る変圧器積み込み作業の実際 | ||
Pictorial Color Gallery 最後の青ガエル ─熊本電気鉄道5100形─ | ||
貨物鉄道博物館の収蔵車両 / 私鉄・専用線のDD13 Part2 他 | ||
■本文 | ||
JR貨物の20年 / JR貨物 機関車の動向 | ||
JR貨物 コンテナ拠点駅の概略 | ||
大物車の魅力─日本AEパワーシステムズ所有車両を見る | ||
貨物鉄道輸送をめぐる話題 / JR東日本E655系 | ||
メッカ巡礼鉄道をルーツに持つ ヨルダンの鉄道 | ||
民主党副代表 衆議院議員 前原誠司氏が語る“青春,鉄道,政治” | ||
小さな凸の大きな功績 DD13形・DD15形補遺 DD13寒地形について 他 | ||
■付録 昭和30年 旧型国電形式図集 木製荷物・事業用車編 |