TMS 鉄道模型趣味 《 目次 》


2025年
2024年 2023年 2022年 2021年 2020年
2019年 2018年 2017年 2016年 2015年
2014年 2013年 2012年 2011年 2010年
2009年 2008年 2007年 2006年

鉄道模型趣味 2013年12月号 No.858
1560×600mmのZゲージレイアウト
 日本の原風景 昭和30年代夏 私の故郷
田口清幸
濱田成実
〈1/80・16.5mm〉 東急線を走るマヤ検 加藤幸夫
第34回 日本鉄道模型ショウ〈1〉 T M S
TMSコンペティション 2013〈Nゲージ部門〉
 入賞作品集
 入賞発表
 
1/43.5・32mm
 歴史に消えた幻の大動輪機関車を作る〈1〉
佐野衡太郎
戦後日本 鉄道模型 製品の歴史〈第54回〉 中西進一郎
第13回 鉄道模型関東合同運転会 in 埼玉けんかつ T M S
フォト・リポート
 第9回 軽便鉄道模型祭
T M S
2013 鉄道模型大集合 in OSAKA〈2〉 T M S
フリ-ランス雑感 〈44〉
 フリーランスとしての戦災復旧客車 オハユニ71製作記
小林信夫

鉄道模型趣味 2013年11月号 No.857
〈1/80・16.5mm〉 東急1000系1013編成3輌の製作 小竹 純
〈1/80・16.5mm〉 私鉄の機関車4形式 土屋一生
Zゲージ:1820×350oのレイアウト 「金剛鉄道 冬夏線 井上高志
1/80・16.5mm フロアレイアウトセクション
 天ヶ谷鉄道「星祭駅(北側構内)」製作記
清水 聡
2軸市電のプラキットをつないでボギー化した
 Oゲージのちんちん電車
伊藤正光
長野工場切詰めデフを装着した北海道型 D51 62 の製作 林田一也
スマートレールをテストする 根津達也
1/87・9mm
 思い出の情景を集めたモジュールレイアウト「軽便物語」
平田邦彦
2013 鉄道模型大集合 in OSAKA〈1〉 T M S
1/87・12mm レイアウト,スペース1500×800o
 フィルスト鉄道
工藤道治
〈プロトタイプ・フォト〉 1990年代後半の熊本市電 石原賢一
フリ-ランス雑感 〈43〉
 レールバスはバスらしく!
小林信夫

鉄道模型趣味 2013年10月号 No.856
国鉄時代の6輌+4輌の10連を再現!
 中央線の201系を作って
亀坂和利
─Nゲージ大型レイアウト─
 昭和35年の国鉄京都駅とその周辺を再現する
佐古田正美
ペーパー自作車体でまとめた2扉原形バージョン
 小田急デハ2320製作記
加藤 博
リポート 第14回 国際鉄道模型コンベンション T M S
2013年TMSレイアウトコンペ受賞作品集
 レイアウト・グラフィック
 
連載:NMRCクラブ競作「内燃機関のある車輌」第5回  
 神岡鉄道KM-100形製作記 梅岡邦佳
 〈ナロー・9mm〉フリー気動車2題 神野 健
 〈Nゲージ〉名鉄キハ8500系 青野謙佳
 〈Nゲージ〉キハ200JR東海仕様 吉田琢美
ニュールンベルクメッセ 2013リポート〈第7回〉 根津達也
レイアウトへの腕木式信号機設置 畑川政勝
〈1/87・9mm〉400×300oの「桜山軽便鉄道軌道線」 今井貴裕
第35回鉄道模型ショウ2013〈2〉 TMS編集部
フリ-ランス雑感 〈42〉
 Oナロー・自由型流線型“単端”の作り方
小林信夫

鉄道模型趣味 2013年9月号 No.855
1/80・16.5mmのセクション
 出雲崎電気鉄道「尼瀬口駅」の製作
小黒日出幸
〈1/80・13mm〉国鉄D5270号機の製作 近藤浩一
飯田線の流電6連の中間用に作った
 クモハ42+クハ47の2連
土屋一生
長野電鉄「あんずの里駅」製作記 甘利善一
第35回鉄道模型ショウ2013〈1〉 TMS編集部
ニュールンベルクメッセ 2013リポート〈第6回〉 根津達也
連載:NMRCクラブ競作「内燃機関のある車輌」第4回  
 〈1/45・24mm〉名鉄キハ30 足立健一
 名鉄DED8500形 川口秀樹
 〈1/48・32mm〉UNION PACIFIC F9A 大東孝司
南九州の美しきC57たち〈2〉 荒川 彰
棚の上で往復運転 畑川政勝
─富士急モハ1205+モハ1305─
 富士登山電車の製作
山下健一朗
2013年TMSレイアウトコンペ受賞作品集
 レイアウト・グラフィック
 
Nゲージのポータブルレイアウト
 「信州鉄道 中宿線」
小滝一正
フリ-ランス雑感 〈41〉
 “アメリカ型”としてのVISTA CAR 〔2〕
小林信夫

鉄道模型趣味 2013年8月号 No.854
700×450mmの中に再現した先代駅舎
 〈1/87・12mm〉“丸亀駅”を作る
山野順一朗
試作交直流電機ED46の製作 菊地俊夫
Nゲージ・復活国鉄色と東海色ワンマン車
 飯田線119系2編成の製作
亀田 聡
2013年TMSレイアウトコンペ 入賞作品グラフ/入賞発表 T M S
物語のあるNゲージレイアウト 「霧城鉄道木桧」製作記 野中健一
柳原 望
連載:NMRCクラブ競作「内燃機関のある車輌」第3回  
 キハ91系2輌編成 大島一幸
 平成筑豊鉄道400形 高尾康秀
南九州の美しきC57たち〈1〉 荒川 彰
ニュールンベルク メッセ 2013 〈第5回〉 根津達也
〈1/45・24mm〉
 B20の牽く小貨物編成と箱型車体EF13の製作
鈴木秀一
N:ザ・バスコレクション用充電式動力ユニット 大石省吾
ナロー9mmで作るジオラマ 豆相人車鉄道 小田原駅 沼田 尚
フリ-ランス雑感 〈40〉
 “アメリカ型”としてのVISTA CAR 〔1〕
小林信夫

鉄道模型趣味 臨時増刊 No.853 N gauge マガジン No.59
ローカル私鉄「しなの高原鉄道温泉軌道線」
伊豆鉄道「富戸駅〜赤入洞橋梁セクション」
3D-CADとC-NCによる橋脚の製作
田園風景が展開する「国鉄大宮線」
「峠越え」─トンネル間に架かるガーダー橋
東武鉄道20000系8輌編成の製作
低屋根・スカイブルーの旧国 クモハ40800
既製品をベースに作った仕業庫
Nゲージ車輌のこんな工作例
都営新宿線10-300形の10輌化とグレードアップ
下枠交差形パンタを装着したED625
「星信越本線」のモジュール「足湯に浸かりながら・・・」
駅と機関区を中心に展開する昭和40年代の山麓本線
Nゲージャーズサロン ヒント・軽工作・なんでも情報
表紙:山峡のガーダー橋を行く

鉄道模型趣味 2013年7月号 No.852
1/87・9mmセクションレイアウト
 美しき日本の平凡な風景を求めて 東見沼軽便鉄道の製作
浦和 稠
1/80・16.5mm JR富良野線キハ150-1の製作 塙 雅昭
北関東凸型電機の共演
 上信デキ1・東武ED4020
三田康明
グランシップ トレインフェスタ 2013 T M S
戦後日本 鉄道模型 製品の歴史〈第53回〉 中西進一郎
〈第52回〉 静岡ホビーショー T M S
ニュールンベルク メッセ 2013 〈第4回〉 根津達也
Oゲージ 流線型蒸機S-1が牽く自由型コーチ 佐野衡太郎
第14回 関西Nゲージ合同運転会〈2〉 T M S
フリ-ランス雑感 〈39〉 色に迷った・・・
 京王5000タイプ─両運車─
小林信夫

鉄道模型趣味 2013年6月号 No.851
安達製京急クハ140キットで 京濱デ51を作る 中澤 寛
Nゲージモジュール 伊渕鉄道松隆機関区の製作 松田典隆
Nゲージの小型車輌2種
 福井鉄道デキ11・銚子電鉄デキ3
中田寛明
登場時の4輌固定編成 小田急2220形製作記 山下健一朗
1/87・6.5mmのナローレイアウト
 城東電軌興産部 小笠山事業所
鵜藤茂樹
連載:NMRCクラブ競作「内燃機関のある車輌」第2回  
 JR西日本キハ189系 藤井義久
 DD54 5次型 特急牽引機 松岡宣彦
American Traction Album
 ロサンジェルス市内とその周辺を走った電車あれこれ
宮野忠晴
ニュールンベルク メッセ 2013 〈第3回〉 根津達也
DCC奮闘記 畑川政勝
第14回 関西Nゲージ合同運転会〈1〉 T M S
フリ-ランス雑感 〈38〉 “真説”レッドアロー誕生秘話 小林信夫

鉄道模型趣味 2013年5月号 No.850
On30〈1/48・16.5mm〉モジュール  草軽電鉄 東雲駅 小林隆則
〈1/80・16.5mm〉 C61 20 復活機の製作 鈴木秀一
ニュールンベルク メッセ 2013 〈第2回〉 根津達也
連載:NMRCクラブ競作「内燃機関のある車輌」第1回  
 NMRCクラブ競作「内燃機関のある車輌」─その成果は 鈴木茂臣
 TFJ鉄道ML3形ディーゼル機関車の製作 鈴木茂臣
 キットベースのキハ40 100番代 今枝徳雄
 キハ16+キハ17 藤井 直
370×320mmのNゲージレイアウト
 「ひねせん物語」
野中健一
柳原 望
気ままなフリーランス 内燃車改造電車と客車改造内燃車 北原昭一
Nゲージのレイアウトセクション JR西部日本「谷河駅」 岡部 均
フリ-ランス雑感 〈37〉 続:東武タイプ特急電車の試み
 特急電車「白虎」号─その構想・製作の経緯
小林信夫

鉄道模型趣味 2013年4月号 No.849
Nゲージモジュール
 高遠電気鉄道「芦沢駅」の製作
坂口哲朗
〈1/80・16.5mm〉 381系振子電車の12輌編成 八木隆夫
〈1/80・16.5mm〉 変形フィルター機 EH10 51の製作 三戸部徹
ニュールンベルク メッセ 2013 〈第1回〉 根津達也
1/80・16.5mm 阪和線の旧国クモハ73+クハ55 大辻敦浩
〈1/87・6.5mm〉 日出生交通ヒラバル線 管 晴彦
American Traction Album
 サクラメント・ノーザン鉄道のインタアーバンカーあれこれ
宮野忠晴
〈フォト・リポート〉 NMRC総会 T M S
Zゲージで作った日本の原風景!
 昭和30年代 思い出のふるさと〈2〉
田口清幸
濱田成実
果ては露西亜か西班牙か!
 千曲鉄道No.15 チャンポンロコ始末記
平野和幸
フリ-ランス雑感 〈36〉 続:東武タイプ特急電車の試み
 特急電車「白虎」号─その構想・製作の経緯
小林信夫

鉄道模型趣味 2013年3月号 No.848
ペーパー自作車体の8輌編成
 153系東海型電車製作記
味田 茂
〈1/80・16.5mm〉 改造製作したED76 1次型と廃車体 平山貴満
1/87・9mm B4サイズのナローパイク 「木枯らしの吹く頃」 宮下洋一
Zゲージで作った日本の原風景!
 昭和30年代 思い出のふるさと〈1〉
田口清幸
濱田成実
〈1/80・13mm〉 形式8800のこと 竹田英毅
〈1/87・9mmのジオラマ〉 昭和30年代の町の一角 鈴木英彦
戦後日本 鉄道模型 製品の歴史〈第52回〉 中西進一郎
〈1/80・16.5mm〉 比叡鉄道のミニジオラマ 2題 島本由紀
〜組立式HOレイアウト製作記〜 やまんなか鉄道べらんだ線 川島 章
がむしゃら車輌改造術 畑川政勝
主台枠を振らせてR490のカーブを通過する! C53 43流線型 桜井孝信
フリ-ランス雑感 〈35〉 東武タイプ特急電車の試み 小林信夫

鉄道模型趣味 2013年2月号 No.847
〈1/80・16.5mm〉 越後路の70形電車 市田哲也
〜ペーパーでまとめたインターバン〜
 京阪 京津線50形
高木修雄
1/80・16.5mm,9mm
 甲武中央鉄道多摩線と柿生電鉄 製作記
村山 純
イタリア・レノン鉄道の木造電車 ALIOTH 105号の製作 鈴木茂臣
〜シーナリィ材料としての〜 苔の試み 新井一雄
戦後日本 鉄道模型 製品の歴史〈第51回〉 中西進一郎
ナローゲージ・コンベンション・リポート 〈3〉 谷川雄介
〈1/40・32mm〉
 南アフリカ共和国のGMAM ガーラット型機関車の製作〔2〕
佐野衡太郎
〈1/80・16.5mm 伊豆急100系スコール編成 三田康明
フリ-ランス雑感 〈34〉 続・学校建築雑記 小林信夫

鉄道模型趣味 2013年1月号 No.846
900×600mmのNゲージモジュール
 川越鐵道 JOHNSON AIR BASE
大野雅志
DF91前面貫通型 吉野 努
1/80・9mm ナローゲージの電車2題
 花巻電鉄デハ3・三岐鉄道モ270編成
服部英之
フォト・リポート 第8回 軽便鉄道模型祭 〈2〉 T M S
京急タイプのロングデト 加藤 亮
1/87・9mm 木曽モジュール倶楽部 〔1〕 二子持停車場 須々木裕太
木曽モジュール倶楽部 〔2〕 小坂森林鉄道 大洞川鉄橋 川原幸彦
American Traction Album
 パシフィック・エレクトリックに在籍した機関車あれこれ
宮野忠晴
ナローゲージ・コンベンション・リポート 〈2〉 谷川雄介
〈1/40・32mm〉
 南アフリカ共和国のGMAM ガーラット型機関車の製作〔1〕
佐野衡太郎
TMS鉄道模型コンペティション 2012 入賞作品グラフ  
フリ-ランス雑感 〈33〉 学校建築雑記 小林信夫

鉄道模型趣味 臨時増刊 No.845 N gauge マガジン No.58
スペース:600×300mmのリアルモジュール 「ガード下の風景」
JR山陰線惣郷川橋梁
起伏に富んだ地形を通り抜ける「武蔵野環状線」
小湊鐵道第一養老川橋梁
東海道線東京口 113系15輌編成
キハ183系「おおぞら」の6輌編成
千葉の郵便荷物気動車 キユニ19
KATO製クモニ143の動力化
酒蔵が前身の木造機関庫
PECOの複線機関庫を日本型に改造する
ジオラマ上の懐かしいシーン 「柘植1972」
京阪京津線をモチーフにした 「とびかわ電鉄京津線」
ジオラマ 「小さな漁港がある風景」
直径30cmの「四季彩々」
モジュール 「駅伝第4中継所」
踏切とトンネルのモジュール
Nゲージャーズサロン ヒント・軽工作・なんでも情報
表紙:東海道線東京口 113系15輌編成/JR山陰線惣郷川橋梁

ホーム 前 次