Modeler's Photo
模型づくりのためのフォトアルバム
分割サイドビュー
世の中にありそうでいて意外に見掛けないのが、この種の「模型を作るための写真」ではないでしょうか。車輌を真横から、あるいは真正面から捉えた写真は、寸法を割り出したり、ディーテイルの雰囲気をつかみ取るのに重宝に使えます。元々は自分の模型づくりのために撮影したもので、気動車が中心。どちらかと言えばかなり偏ったものではありますが、皆様にも参考にしていただければ幸いです。台車や床下機器類がよく見えるように、少し明るめ、少し大きめの画面構成にしてみましたが、こうやって並べてみると、思いのほか傾いていたり周辺光量が不足していたり・・・不揃いでちょっと恥ずかしいですねぇ。片目をつむってご覧下さい。
- 旭川電気軌道 モハ1001 (東旭川公民館 2010.9.21)
- キハ52 32 (松山気動車区 1974.3.20)
- 北陸鉄道 モハ7001 (鶴来 2008.8.13)
- 北陸鉄道 モハ3752 (鶴来 2008.8.13)
- 上田交通 モハ5253 (上田原 1999.8.21)
- キハ52 156 (JR西 大糸線 南小谷駅 2000.10.28)
- キハユニ15 3 (加古川気動車区 1973.9.4)
- キハ65 44 (高松運転所 1974.3.23)
- DF50 538 (山陰本線 益田駅 1974.7.18)
- D51 319 (福知山線 生瀬駅 1969.夏)